母がガラケーからスマホデビューします!
auガラケー→iphone
- auガラケーでMNP番号の発行
- iphone本体購入
- 楽天モバイル申し込み
以上の3点をしました。
前回私自身はMNP番号の発行を電話でないと出来なかったですが、母の場合はezwebを使って出来たので、その方法を共有します。
MNP予約番号とは
そもそもMNP予約番号とは何か、ですが
現在使用している電話番号を別の携帯電話で
そのまま引き継いて使うために必要な「10ケタの番号」。
- MNP予約番号は現在契約しているキャリアが発行しおり、
自分で手続きが必要。 - MNP予約番号には有効期限があり
申し込み手続きの際には、有効期限に注意する
つまり
今持っている携帯電話番号を「他社に乗り換えても使える」のが
『MNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)』制度
3分でわかるMNP予約番号とは?
また予約番号の発行自体に料金は発生しませんが
MNPによる携帯乗り換えには「手数料」がかかります。
以下手続き中に手数料についても記載があります。
5分で終わる!auガラケーでMNP予約番号の発行方法
①「Z」のところを押します。

②au oneトップを押す

③My auを押す

④「申し込む/変更する」を押す

⑤携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を押す

⑥「EZwebで手続きをする」を押す
電話受付の場合はauからMNP予約番号を発行してもらう方法・手順【画像解説】をご参考に。
色々聞かれるので20分くらいかかりました。
EZwebの場合は5分くらいでした♪

⑦毎度おなじみ、「暗証番号を思い出し入力する」


⑧内容を読み、チェックを押す

手数料3,000円
契約解除料3,000円
⑨「OK」を押す

⑩「不要」を押す

「ハガキ希望」を押すと
下記のハガキが届きます。
全て手続きが終わったらメールが届くので
今回は不要にしました。


⑪質問に答える

解約後のご案内はいらないので不可にしました。


⑫「次へ」を押して「申し込む」を押す


⑬数分後にCメールでMNP予約番号がきます

数分待てない方は・・・。
やり方に沿って操作すれば

この画面が出てきます↓↓

以上13工程で簡単にMNP予約番号を発行することができました!

コメント